こんにちは。作り手 山本です。
こちらは、世界に一つだけのオーダーメイドランドセルを作ることのできる「ランドセル工房生田」の職人ブログです。
私たち職人は様々な道具を使って作業をしています。
これは私の使っている道具です。
職人たちはそれぞれ担当が決まっているので
使う道具も変わってくるのですが、ほぼ全員が使うのが「ライター」です。
実は糸処理をする時に使います。
糸の先を軽くあぶると、先端が縮み玉のようになります。
冷めないうちに指で潰すと、糸処理の完成です。
右が糸処理をしたもの、左は何もしていません。
こうすることにより、穴に糸が通って糸がほどけてしまう心配がありません。
今回は持ち手の糸処理をご覧頂きます。
ランドセルには数え切れないほどのミシンをかけており
そのほとんどで糸処理がされています。
地道ですが、欠かす事のできない作業です。
すぐにライターのオイルがなくなってしまうのでたくさん常備していますよ。
ほかの道具もまたご紹介しますね。
娘は来年度に1年生になります。
初めて自分で決める自分だけのランドセル。
そして初めて持つ本物の鞄。
プロの職人さんが作る本物の鞄。
本当は工房や展示会に行きワークショップに参加してものづくりの難しさや職人さんの手作業を近くで娘に見てもらいたかったです、、
でも展示会まだできるかもと思ってギリギリまで待っています
売り切れそうならオンラインで急いで購入しますから!
待っていてくださいね!職人さん。
娘はこのランドセルを背負うのを楽しみにしています!
このランドセルに決めてるさん2020年4月30日 22:28
このランドセルに決めてる様
コメントありがとうございます。私たち職人も展示会等で皆様とお話しすることを楽しみにしているのですが、なかなかできず残念です。ブログでこのようなコメントいただけると励みになります!注文されましたら心を込めて娘さんのランドセル作りますので楽しみに待っていてくださいね。このような状況ですので、くれぐれも体調には気をつけてお過ごし下さい。
2020年5月 8日 16:29
コメントする