新型コロナウイルス感染症対策の一環として、現在、工房の見学を中止いたしております。
お客さまの安全と健康ならびに、お作りしているランドセルをお手元に必ずお届けするためにも、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
製作スケジュールのメールマガジンでのお伝えは引き続き行ってまいりますので、「工房の今」を出来るだけお伝えできるよう取り組んでまいります。
ご自身の製作途中のランドセルをご覧いただける工房見学ツアーに関しましては、現在のところ、Twitterを利用したお写真や動画でご覧いただくサービスを行っております。
受付の方法に関しましては下記をご覧下さい。
生田ではご注文いただいたランドセルの製作スケジュールが決まりましたら、メールマガジンにて製作期間限定の工房見学会のご案内をお送りしています。
期間中にご来店いただければ、工房にて製作中のお子さまのランドセルを今の状態でお持ちいたします。
目を輝かせて自分のランドセルを眺めるお子さまの笑顔はご家族の宝物となることでしょう。
- 伝えたいこと
-
私たちは商品だけでなく、製作現場や作り手の顔、作業風景を見て、安心・納得してランドセルを使用してもらいたいと考えています。
自分のランドセルが出来上がっていくところを実際にご覧いただくいことで「ものを大切にする気持ち」を育むきっかけづくりになればと考えています。
- お写真のツイートに関して
- 製作途中のお子さまのランドセルを今の状態で撮影し、ツイートします。
ご希望者が多いため、申し訳ございませんが受付は抽選で10名様限りとさせていただきます。
受付期間:メールマガジン記載のTwitter受付期間内
メールマガジンは製作スケジュールが決まり次第、お送りいたします。
抽選の上、当選者の方にだけ、受付Noを Twitter のダイレクトメッセージにてご返信いたします。
※ご連絡をもって当選発表と代えさせて頂きます。
受付期間終了後は受付致しかねますので予めご了承ください。
- 製作スケジュールNo.04~No.25の受付は終了。
- 今期の工房見学ツアー受付は終了いたしました。
来期2022年モデルは、5月頃からメールマガジンの送付ならびに受付開始となります。 - Twitter受付方法
-
製作スケジュールのメールマガジンが届きましたらTwitter受付期間内に、下記の内容を当社 Twitter アカウント @ikutarandsel へダイレクトメッセージにてご連絡ください。
(ダイレクトメッセージはTwitter内のメールアイコンから送信できます。自分のランドセル・コメントを公開してもよい方のみご応募ください。)
■WEB受注番号5ケタ(店頭購入の方は電話番号)
■購入者名
■購入の決め手となったポイント
■他の人へ生田ランドセルをオススメする一言
■職人へ一言 - 抽選の上、当選者の方にだけ、受付Noを Twitter のダイレクトメッセージにてご返信いたします。
※ご連絡をもって当選発表と代えさせて頂きます。
※頂いたダイレクトメッセージは全て職人が目を通して抽選しております。既読スルー等はございませんのであしからずご了承下さい。 - 受付Noとともに、製作途中のランドセルのお写真(または動画)を当社 Twitterのタイムラインにツイートいたします。
- 当社 Twitter アカウントにて受付Noを検索していただくか、ハッシュタグ #ランドセル見学ツアー で検索していただくと一覧がご覧いただけます。
製作スケジュールNo.とは? メールマガジンに記載されております製作スケジュールの順番になります。
製作スケジュールNo.はお客様の受注番号ではございません。
受付に必要なものは、5ケタのWEB受注番号です。
※休業日はダイレクトメッセージのご返信はできませんのでご了承ください。